GoToトラベルを利用して北海道に行ったので、六花亭の一部店舗でのみ味わえる、「マルセイアイスサンド」と「サクサクパイ」を食べに行ってきました。
おしゃれなカフェも併設されていて、のんびり過ごすことができましたよ。
この記事は
・北海道のお土産を迷っている
・六花亭の限定スイーツが気になっている
こんなあなたに読んでもらいたいです♡
北海道に行った時の旅日記はこちらから読めます!
【GoTo】北海道の星野リゾート リゾナーレトマムに行ってきた!
六花亭といえばマルセイバターサンド!
北海道のお土産として有名なのが、六花亭のマルセイバターサンド。
上質な生乳から作られた新鮮なバターをたっぷり使用したお菓子で、デパートなどの北海道展ではマルセイのバターサンドを求める人も多くいます。
そんなバターサンドで有名な六花亭の本社が帯広にあります。
帯広本店には、限定商品が目白押し!
そしてなんとここでは、1つ単位でバラ売りされているものもあり、どれを食べようか迷ってしまいます!
六花亭のバターケーキをお土産におススメ!
バターサンドは有名ですが、この黄色い包装紙のバターケーキははじめてみました。
バターサンドではなく、バターケーキです。
中をあけてみると、ふわふわのスポンジケーキにチョコレートがサンドされています。
手に持った瞬間からずしっとしっとりしているのがわかります。
食べてみると、ケーキというよりカステラに近いかな。
ふわふわの食感と、あまいケーキのコラボが超絶おいしい。
パンケーキ好きの女子とか好きそうです。
スイーツ好きの方へのお土産にもおすすめです。
六花亭帯広本店限定商品スイーツ
六花亭のお菓子は、デパートなどの北海道展の他、ネットでも購入できるお菓子が多数あります。
しかし、ここ帯広本店でしかたべることのできないお菓子もあるんですよ!
六花亭帯広本店でしか食べられないマルセイアイスサンドが後ひくうまさ!
まず最初に食べたのがコレ!
ビスケットにはさんであるのがアイス、ホワイトチョコレート、ラムレーズンです。
ビスケットは、マルセイバターサンドのビスケットよりも薄く、アイスによくマッチしています。
サクサクした食感がたまりません。
甘さも控えめでアッサリした味。すごく食べやすいです。
「マルセイバターサンド」のほうがずっしり濃厚な味かな。
一口サイズであっというまに完食しちゃいました。
六花亭の帯広店限定のサクサクパイの賞味期限は3時間だって!
こちらも人気。
コルネ状のパイの中に、クリームがぎっしりはいっています。
コルネのサクサクした食感と、やさしい甘みのしっとり濃厚なクリームの相性がバッチリ。
でも、時間がたつとクリームの水分をパイがすってしまい、さくさく感がなくなってしまいます。
そのため、賞味期限は3時間。
お土産やお取り寄せができないのが納得です。
六花亭にはお取り寄せNGのポテトチップスがある
六花亭といえば、クリームたっぷりの甘いスイーツをイメージすることが多いと思いますが、なんとポテトチップの製造・販売も行っています。
とはいえ、この六花亭のポテチは購入できる店舗が限られています。
六花亭の包装紙がそのままパッケージになった、ギザギザのポテチをぜひ食べてみてください。
お値段もリーズナブルなので、お土産にもおススメです。
六花亭帯広本店ってどんな感じなの?
六花亭帯広本店は、4階建ての建物で、六花亭は1階と2階部分です。
1階にショップ、2階にカフェがあります。(ちなみに3階は画廊など、4階は音楽界などが開催されるはまなしホールがあります)
帯広駅からも近く、観光客だけでなく地元の人も大勢足を運ぶお店で。上品でもあり、とてもにぎやかな雰囲気です。
2階のカフェにはエレベーターで行くことができます。
1階にあるイートインスペースで気になるスイーツが食べられる!
六花亭帯広店のショップでは、すぐとなりにテーブルなどがおいてあるイートインスペースがあります。
ここで気になるお菓子を買ってすぐに食べることができちゃうんですよ!
ちょっと立ち寄りたいときなどに便利です。
2階カフェではゆったりくつろげるおしゃれなカフェ
2階のカフェには、あの有名な六花亭の包装紙柄のクッションが置かれた喫茶室があります。
店内の雰囲気やテーブル、いすなどは白で統一されており、とてもおしゃれな雰囲気です。
ここではスイーツだけでなく、パスタなどの軽食を食べることもできます。
営業時間は11時から16時30分まで。
ラストオーダーはオーダーストップは16時までです。
土日祝日や繁忙期は開店後すぐに満席になってしまうこともあるほど人気があります。
この六花亭のカフェスペースに行きたい場合は、早めにお出かけすることをおすすめします。
六花亭帯広本店には駐車場あり
お店の裏側に、駐車場があります。
ただ場所がわかりにくく、六花亭に駐車場があることを知らない人もいるようです。
駐車場に入るためには、から北進のみの一方通行です。
駐車できる台数は少ないので、特に土日や祝日は待つ可能性があります。
近隣のコインパーキングも検討しましょう。
六花亭帯広本店で買うべきおすすめ銘菓3選
第1位 マルセイバターサンド
テッパンですね!
逆に、六花亭といったらこれを期待する人も多そう。
ただ、頻繁に北海道に行っている人とか、実家が北海道だ、とか言う人には避けたほうがいいかもしれません。
また、マルセイバターサンドのパッケージをじっくり眺めてみると・・・「25℃以下に涼しいところに保管」と記載されています。
暑いところにおいておくと、バターがとけてしまい、サクサクの食感も失われてしまいます。
そのため、暑い時期は避けるようにしましょう。
第2位 いつものアレ
すごいネーミングです。
いつものアレ。会社の上司が口にしそうなフレーズですが、六花亭の「いつものアレ」は、2017年に発売された人気商品。
スティック状のチョコガナッシュが入ったスポンジを、網目状のパイ生地でつつんだお菓子。
とっても素朴で素材の味をしっかり感じることのできるお菓子です。
第3位 雪やこんこ
すっきりとした甘さの分厚いホワイトチョコレートを、ココア風味のビスケットにはさんだお菓子。
ココア風味のビスケットがほろ苦くて甘すぎないのが、あとを引きます。
お菓子自体も小ぶりなので、パクパクたべられてしまいます。
チョコレート好きにはたまらない一品です。
まとめ
北海道で有名な六花亭帯広本店のご紹介でした。
お店には駅から徒歩5分ほど。
帯広に行った際はぜひ足を運んで限定スイーツを食べてみてくださいね。
この記事で紹介したお店はコチラ
店舗名:六花亭帯広本店
営業時間:9:00~18:00
喫茶室営業時間 11:00~16:30(LO16:00)※毎週水曜定休
店舗場所:北海道帯広市西2条南9丁目6
店舗電話番号:0155-24-6666
2F 六花亭喫茶室、お得意さまラウンジ極楽
3F 弘文堂画廊、NPO法人 小田豊四郎記念基金
4F はまなしホール
- ◎エレベーターあり
- ◎おむつ替えベッドあり
店舗公式HP:http://www.rokkatei.co.jp/shop/obihiro/